2020年 7月 の投稿一覧

水虫の種類3タイプ

足の裏のイラスト(アシクサ)

今回は足裏の水虫のタイプについて特徴も含めて記載します。水虫という敵を倒すにはまず特徴を知ろう、ということでまとめました。

水虫の種類は大きく三つのタイプに分けられます。

1.角質増殖型(乾燥したような水虫)

10週目のかかとの水虫

かかとの水虫の画像

足の裏全体の皮膚が太くなり、かかと箇所はひび割れがでることがあります。乾燥しやすい冬の方が、ひび割れなどの症状が強く現われやすいという特徴があります。通常、あまりかゆみが出ないタイプの水虫です。爪白癬(爪の水虫)も一緒に発生することが多いタイプです。

水虫の最終形態とも呼べるこの水虫のタイプは、比較的長い期間水虫がはびこり慢性化した状態です。いわば 水虫のなれの果て。そのため、足裏の皮の部分の角質層が太く厚くなる関係で、塗り薬の吸収が悪いです。水虫治療に長い期間を要することが多い水虫の種類です。

管理人の足裏全体に広がっている水虫もこの角質増殖タイプの水虫の特徴を持っており、それほど痒みはありません。その特徴の影響もあり、なかなか治療が継続せず、20年も水虫です。

続きを読む

【自力治療8週目 経過報告】足裏水虫画像

アシクサ

今年の夏は水虫を治すには本当にバッドタイミングというか・・・。

本当に雨が多い!(オコ!)

・・・そんなことを言っていても始まらないので、今週も水虫状況報告していきます。

自力治療8週目(56日目)の足の裏の水虫画像です。

続きを読む

【自力治療6週目 経過報告】足裏水虫画像

アシクサ

どうも。20年来の水虫を自力で治すブログ管理人junです。

今日も足の裏の水虫治療を開始して、6週目(42日目)が来ましたので、定期報告致します。

それではいつも通り、右足の水虫画像をアップしますねー。

 

続きを読む

【自力治療5週目 経過報告】足裏水虫画像

アシクサ

右足の裏の水虫治療も5週目(35日)となりました。

ついに1か月を超えてきましたね。

今週もさぼらずに報告です。

では早速画像を。

5週目の水虫治療画像

5週目の水虫治療画像

 

 

んーむ、前週や前々週と比べてもそれほど、水虫の状態に変わり映えはないですね。

集中的に薬を塗っている足の付け根部分の水虫(皮が破けている部分)も、前週と変わらない感じです。

 

画像では死角になっていてわからないですが、

肉眼ですと、やや 「かかと」と足首の近くの水虫による皮の破れ方が気になります。

現状維持か、少し皮が破けている感じもします。

 

今週も欠かさず、家に帰ればしっかり足をあらっていますし、一日1回の水虫薬はやっていますので

サボっていません。

 

このあたりが水虫治療の根気がいるところでしょうか。

さすがに20年間水虫が足に巣くっていたわけですから、一筋縄ではいかないでしょうね。

来週もしっかりかかさず、水虫と戦っていきたいと思います!

 

ではまた報告します!

水虫を治すぞ~~~!!