全てのページ

【自力治療14週目~19週目 経過報告】足裏の水虫

恒例の水虫治療報告です。

14週目~19週目です。

今回は治療13週目(治療から133日目)。

 

実は今回ついに報告が途切れてしまいました。。

あまりに水虫の治りが悪く、変わり映えの無い画像だったので、正直怠けてしまっています。

ただし、しっかり水虫薬は塗り続けています。

 

何とか年内には 水虫改善させていきたいところです。

頑張りますっ!!!

 

【自力治療13週目 経過報告】足裏の水虫画像

アシクサ

はい、今週も1週間がたちましたので 恒例の水虫治療報告です。

今回は治療13週目(91日目)ついに3か月ですね。

それではさっそく水虫画像を。

水虫

水虫

いつもながら、前週とそれほど水虫の状態は変わっていません。

体重がかかる箇所の水虫の治りが悪いようなので、引き続き治療していきます!

ではまた来週~。

 

 

 

水虫の種類3タイプ

足の裏のイラスト(アシクサ)

今回は足裏の水虫のタイプについて特徴も含めて記載します。水虫という敵を倒すにはまず特徴を知ろう、ということでまとめました。

水虫の種類は大きく三つのタイプに分けられます。

1.角質増殖型(乾燥したような水虫)

10週目のかかとの水虫

かかとの水虫の画像

足の裏全体の皮膚が太くなり、かかと箇所はひび割れがでることがあります。乾燥しやすい冬の方が、ひび割れなどの症状が強く現われやすいという特徴があります。通常、あまりかゆみが出ないタイプの水虫です。爪白癬(爪の水虫)も一緒に発生することが多いタイプです。

水虫の最終形態とも呼べるこの水虫のタイプは、比較的長い期間水虫がはびこり慢性化した状態です。いわば 水虫のなれの果て。そのため、足裏の皮の部分の角質層が太く厚くなる関係で、塗り薬の吸収が悪いです。水虫治療に長い期間を要することが多い水虫の種類です。

管理人の足裏全体に広がっている水虫もこの角質増殖タイプの水虫の特徴を持っており、それほど痒みはありません。その特徴の影響もあり、なかなか治療が継続せず、20年も水虫です。

続きを読む

【自力治療8週目 経過報告】足裏水虫画像

アシクサ

今年の夏は水虫を治すには本当にバッドタイミングというか・・・。

本当に雨が多い!(オコ!)

・・・そんなことを言っていても始まらないので、今週も水虫状況報告していきます。

自力治療8週目(56日目)の足の裏の水虫画像です。

続きを読む